英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編⑤ 品詞 – 代名詞 Part 2 – this, that, these, those】

Yuki
この記事は私が書きました。

Yuki

一覧はこちら
Yuki
私が書きました。

Yuki

Yuki
この記事は私が書きました。

Yuki

一覧はこちら
英語の勉強法

英文法を100%理解することを目標に、各単元を細かく徹底的に解説する【英語が得意な人が確実に押さえている英文法】シリーズ。(これまでのトピック・関連記事を振り返りたい方は↓のリンクからどうぞ!(^^)/)

❖英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編① 文型】
❖英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編② 語・句】
❖英語を母国語のように使いこなしたい方必見の勉強方法~文法編~
❖英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編③品詞 – 名詞】
❖英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編④ 品詞 – 冠詞】
❖英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編⑤ 品詞 – 代名詞 Part 1】

今回は前回に引き続く基礎編⑤の代名詞のPart 2と称し、指示代名詞・不定代名詞について解説していきたいと思います。ですが、これらの代名詞は細かく分けると膨大な数の用法が存在するため、今回は指示代名詞の中の「this」「that」「these」「those」だけに絞り紹介します。

まずはさらっと復習!品詞とは?

日本語や英語だけでなく全ての言語を学ぶ上で必ず理解しておくべきポイントが『品詞』。前回記事『❖英語が得意な人が確実に押さえている英文法【基礎編③品詞 – 名詞】』では詳しく説明しましたが、今回初めてこのシリーズ記事を目にした方でも簡単に理解できるように、ここでもう一度『品詞の基本情報』を振り返りたいと思います。

◆“品詞”=文法的な機能や形で単語や句を見分けるための“ラベル”
◆大きく分けて8種類の品詞が英語に存在(名詞 / 冠詞 / 代名詞 / 形容詞 / 副詞 / 動詞 / 前置詞 / 接続詞 )

指示代名詞 – 概要

 
◆指示代名詞・・・「指示する代名詞」という名前の如く、人や物、事柄を示す名詞の前に使用する代名詞。
代名詞の中でも「あれ」「これ」「それ」「そのような」などといった意味の代名詞であり、文中で名詞を特定し明らかにする働きがある。
◆種類:this, that, these, those / so / such / same

Ⅰ. this, these / that, thoseの基本的な用法

this, these, that, thoseの様々な用法を学習する前に、まずは基本的なルールについておさらいしましょう。

☆this, these, that, thoseの基本的な使い分け☆

* this(単数), these(複数):文中の話し手から近い位置にある人や物、時間を指すときに使う。
* that(単数), those(複数):文中の話し手から遠い位置にある人や物、時間を指すときに使う。

例1:This is my latte and that is your flat white.(これは私のラテで、あれはあなたのフラットホワイトです。)
【解説】上の文中におけるthisとthatの使い分けから読み取れる事実は、話し手の近くにあるのが話し手のラテで、一方話し手から離れた位置にあるのが話し相手のフラットホワイトであるということです。

例2:This is mine, and this is yours.(これは私ので、これはあなたのです。)
【解説】例2ではthisを2回使っていますが、これは話し手が両手に1つずつ物を持っている時など、2つの物がそれぞれ話し手より近い位置にあるため2つの名詞にそれぞれthisが使われています。

例3:This is mine, and that is yours.(これは私ので、それはあなたのです。)
【解説】例3からは、2つの物がそれぞれ話し手側と相手側に1つずつあることが読み取れます。
☆ポイント☆
● this, these/that, thoseの使い分けから、文中における人や物の位置関係を読み取ることができる。

この基本的なルールをふまえて、さらに細かい用法を見ていきましょう。

Ⅱ. 日・週・年などの時間を表す場合 – this, these / that, those

* this:文中で時間を表す名詞が現在を中心とする時。
 例:this week(今週)/ this month(今月)/ this year(今年)

* these:文中で時間を表す名詞が、1)過去から現在まで、もしくは2)現在から未来までの流れを表す時。
例:How are you going these days?(最近(ここのところ)調子どう?) ※少し前から現在までの様子を訪ねているためtheseを使う。※these daysは「最近」という意味のフレーズでもある。
例:I am studying maths so hard these days to pass the next exam!(次の試験で合格できるように、最近数学を一生懸命勉強しています。)※「次の試験」=未来の出来事であり、未来につながる最近の活動について表すためにtheseを使う。

* that:文中で時間を表す名詞が、過去を中心とした時間を指す時。
例:I was born in 2000. That year, the 2000 Summer Olympic Games were held in Sydney, Australia.(私は2000年に生まれました。その年、オーストラリアのシドニーではシドニーオリンピックが開催されました。)※最初の文で示されている「2000年」というワードを繰り返さないため(※用法3を参照)でもあり、また「2000年」が過去の年でもあるためここではthatを用いて次の文章で「2000年」と表している。

* those:文中で時間を表す名詞が、過去を中心とした時間の流れを指す時。
例:Transportation fee was much cheaper in those days.(あの頃の交通費はかなり安かった。)※過去を中心とし期間を表している。 ※in those daysは「あの頃」という意味のフレーズでもある。

☆ポイント☆
● this/these:現在を軸とする時間を表現する。
● that/those:過去を軸とする時間を表現する。
● these/those:複数形であるため、それぞれが表す時間の軸を中心とした期間を表す。

Ⅲ. 数や長さ、速さなどの程度を表す場合 – this / that

* this:「こんなに~」「この~」といった意味で程度を表す。
例:A. How big is your dog?(君の飼っている犬はどれくらいの大きさなの?)
B. He is like this big.(これくらいの大きさだよ。)※手で「これくらい」と大きさを示す時などにthisが使える。

* that:「あんなに~」「あの~」といった意味で程度を表す。
例1:A. Oh my god, he ate 3 hamburgers!(うそ、彼3つもハンバーガー食べちゃった!)
B. I can’t eat that much..(俺あんなに食べられないよ・・)
例2:A. Here you go, you can eat all!(はいどうぞ、全部食べていいからね!)
B. No way, I can’t eat this much..(いやいや、こんなに食べられないよ・・)

 【解説】2つの例文の違いは、以下の通りです。
・例文1⇒第3者が離れたところで食べている様子を見て「あんなに」食べられないと思った
・例文2⇒目の前に出された大量の食べ物に対して「こんなに」食べられないと思った


☆ポイント☆
● 基本的用法と同じように、物や長さなどの“程度”を表す時にそれが話し手から見て“近い”か“遠い”かで、“this”と“that”を使い分ける。
● “程度”を表すため、this/thatの後ろには“形容詞”or“副詞”が続く。

ⅳ. the(所有代名詞)+名詞の反復を避ける場合 – that (those) of~

まずは前提として覚えておくべきこと – 英語は同じ単語を繰り返し使うことを好まない言語。

例:The population of Chinese students in Sydney is much more than that of Korean students there.(シドニーにいる中国人留学生の人口は、韓国人留学生の人口よりもかなり多い。)※the population=that と置き換えている。
例:Your thoughts are more like those of Western people.(あなたの考え方は西洋人の考え方寄りですね。)※thoughts=thoseと置き換えている。
【解説】どちらの例文も、同じ名詞を繰り返し使うことを避けるために、既出の名詞をthat(those)に換えています。


☆ポイント☆
● 言い換える名詞が単数⇒that / 言い換える名詞が複数⇒those
● この用法にthis / theseは適用されない。
● 言い換える名詞は特定できる名詞である必要がある⇒the、もしくは所有代名詞(my/hisなど)が名詞の前にあることが必要。
● 比較の文でよく使われる。

おわりに

指示代名詞 – this/these/that/thoseの4つの異なる用法、理解できたでしょうか?this / thatのそれぞれが示す位置関係の違いを把握していれば、誰でも正しく使い分けることができるでしょう。
次回は引き続き指示代名詞のso / such / sameについて解説していきたいと思います。

Comments

comments

「海外留学」

のことなら何でもご相談下さい

ワールドアベニューでは、世界各国の海外留学プログラムをご紹介するだけでなく、海外教育機関と協力し、ワールドアベニュー限定プログラムを提供しています。興味をお持ちいただけた方は、まずはお気軽にご相談ください。