オーストラリア留学中の滞在方法 シェアハウス!

Nozomi
この記事は私が書きました。

Nozomi

一覧はこちら
Nozomi
私が書きました。

Nozomi

Nozomi
この記事は私が書きました。

Nozomi

一覧はこちら
オーストラリア留学 News

皆さん留学中の滞在方法で思い浮かぶのはまずホームステイではないでしょうか。
海外で一人暮らしするなんて、少し心配だしどうやったらいいのか分からない…。
留学を考え始めた方であれば、誰もが抱く心配かと思います。

一般的には短期の滞在(1ヶ月~3ヶ月程度)であれば、ホームステイの方が安心ですし、特に困ることもありません。

ただ、半年以上の長期留学という形でご検討中の方に関しては最初の4週間程度を生活に慣れる為、そして英語力を向上させる為にホームステイをし、その後シェアハウスという滞在方法に切り替える方がほとんどです。

①シェアとは?

皆さんテレビなどで見たことがあるかと思いますが、シェアとは一軒家やユニットやフラットという日本でいうアパートやマンションのような物件に数人で家賃を分割しながら共同生活する事です。

日本ではあまり一般的ではないシェアハウスですが、海外では一人暮らしをするより一般的な滞在方法です。
留学生のみではなく、現地の下宿している学生などもシェアで住んでいる方が多いです。

特にオーストラリアは日本の22倍という広大な土地を持っているからか、一軒一軒のお家が日本よりも広いので、数人でシェアをしたとしてもそこまで堅苦しいものではありません。

基本的にはキッチンやバスルーム、リビングなどの共有スペースは皆で使い、個人の部屋を持っていたり、ひとつの部屋を二人で使ったりと選ぶ場所によって条件は様々です。

②シェア生活 文化の違いを学ぶ

私も滞在中、色んな国籍の方と共にシェアをしました。
シェアメイトとの生活を通して学ぶのは、文化、生活様式、価値観の違いなどです。
几帳面な日本人に対し、欧米出身の方は後片付けが日本人ほど丁寧ではなかったり、
(食事後にテーブルを拭かない、食器をすぐに洗わないなど)人の物を勝手に使ってしまったり、冷蔵庫の中から自分の食べ物がなくなっていた時はさすがに驚きました!笑
シェアメイトが後日、お腹がすいて食べちゃったの♪新しいの買ってきたから食べてね♪と悪びれる事なく話しかけてきた時は日本ではこんな出来事はまずないだろうなと思いました。
また、同時にプラス面で学ぶ事も多かったです。
シェアを通して今まで日本で、一つの家庭でしか生きていなかった自分の視野が広がり、様々な文化を許容できる器が出来たのです。
私達からすると異様な習慣も、彼らには当たり前の事であり、逆に細かすぎる日本人に対して彼らも驚いているんだと…。
そのように思えるようになってからは、文化や生活習慣の違いを感じるのが楽しくなっていきました。

シェアはこのように様々な国籍の方たちと、日常生活を通して考え方や価値観を共有する素晴らしい機会になります。

③シェアで気をつける事

シェアを始めるにあたり、いくつか注意点があります。
複数人の人と一緒に生活する事になるシェアハウスではそれぞれの家にルールがあります。
週に一度決まった時間に掃除をする、冷蔵庫を使う範囲、何時以降は騒がないなど
それも文化の違う人たちとなのでお互い気持ちよく、ストレスを感じずに生活する為に普段より気をつけないといけません。

また、シェアをする場所も気をつけないといけません。
家賃は週払いで、都心よりも郊外の方が家賃が安めです。
しかし、安さだけで選んでしまうと、その地域の治安や一緒に住む人種や国籍比率に気を配らなくなってしまいます。
一度入る前に家の見学(インスペクション)に行き、そこで勉強に集中出来るのか、学校からの距離なども考えて家は見つけて行きましょう。

しかしやはり始めてのシェアハウス、合わずにすぐにコロコロ変えてしまうようであればその分の労力、時間、お金もかかってしまいます。

その値域の相場や治安、気をつけることなどは現地サポートオフィスのスタッフと相談しながら快適に住める家を選んで行きましょう!

ワールドアベニューはオーストラリアに直営オフィスがあります。

ワールドアベニューの現地サポートスタッフが皆さんのアルバイト探し、シェアハウスの探しかた、その他生活に関する不安をサポートさせていただきますのでご安心下さいね!

Comments

comments

「海外留学」

のことなら何でもご相談下さい

ワールドアベニューでは、世界各国の海外留学プログラムをご紹介するだけでなく、海外教育機関と協力し、ワールドアベニュー限定プログラムを提供しています。興味をお持ちいただけた方は、まずはお気軽にご相談ください。