オーストラリア留学 News

留学前に心配なのが、渡航先の食文化ですね!

海外はどうしてもファストフードのジャンキーなイメージが強かったり、 日本色と違って油っぽい食べ物が多いのでは?と思ってしまいますね。 普段カロリーも抑え目で健康的な日本食を食べる私たちにとっては心配な所ですが、 オーストラリアでは日本食レストランも多い為、恋しくなったらいつでも日本食を食べる事が出来ます。 特にオーストラリアは多国籍国家で世界中の食が楽しめる為、ほとんどの方が現地の食べ物が合わずに苦痛に思う事はないです。

しかしせっかく海外に来たのなら、現地の歴史や文化が詰まった食文化も楽しみたいものです。 今回はオーストラリアで有名な食べ物を3つご紹介します。

海外の食文化 ~オーストラリアの有名な食べ物〜① ミートパイ

ミートパイはオーストラリアの食文化を代表する食文化の一つです。 ミートパイとはオーストラリア・ニュージーランドで有名なテイクアウトスナックです。
パイに包まれたオニオンなどと共に炒められたジューシーなミンチがとても癖になり、フットボール観戦の際に最もよく食されるスナックです。片手にミートパイ・片手にビールを持ちながらのフットボール観戦はいかにもオージースタイルですね。

私も留学中はミートパイを食す機会が多かったです。 ホームステイ先のホストマザーがお昼に買ってきてくれたり、 バーでお酒を飲んでいる時のサイドメニューとして。そしてもちろんフットボール観戦の際にも! ミートパイはコンビニやカフェで気軽に購入する事が出来ますし、 国民食として愛されているミートパイは手作りで食卓に並ぶ事も多いです。せっかくの留学、レシピをマスターしてミートパイ作りにチャレンジしてみて下さいね!

海外の食文化 ~オーストラリアの有名な食べ物〜② ティムタム

皆さん、Tim Tam(ティムタム)というお菓子を日本でも見た事があるのではないでしょうか。 オーストラリアで最も有名なお菓子がティムタムです。 ビスケットにチョコレートやキャラメル等様々な種類のクリームを挟み、チョコレートでコーティングしたお菓子です。 日本でもオーソドックスなチョコレート味のティムタムは容易に購入する事が出来ますが、現地でしか購入出来ない味もたくさんあります。 ホワイトチョコレート・キャラメル・ストロベリー・オレンジ。ビターチョコレート等、家族・友人へのお土産にも非常に人気となっています。 帰国の際にお土産で大量購入したティムタムの為にスーツケースが閉まらない事もしばしば….

そして皆さんに是非チャレンジしていただきたいのがティムタムのオージー風の食べ方です。 冷蔵庫でキンキンに冷やしたティムタムをホットティーやココアに浸して少し溶かして食べる方法です。ティーにも少しチョコレートが溶けて美味しさ倍増の食べ方です! 私もホームステイ滞在中は学校から帰宅したらホストシスター達とのティータイムに必ずティムタムを一緒に楽しんでいました。

海外の食文化 ~オーストラリアの有名な食べ物〜③ ベジマイト

こちらのベジマイトは皆さん一度は聞いた事があるのではないでしょうか…。オーストラリアの国民食と言われる塩辛い茶色のペースト状の食べ物です。イースト菌酵母から作られており、ビタミンを多く含んでいる為朝食に好んで食べらます。 ジャムのようにパンやサンドイッチに塗って食べるのが一般的です。 しかしそんな健康的なベジマイトはオーストラリアの納豆と言われるほど、他国からきた人が、その特徴的な味と匂いに驚かれる事もしばしば….。

私も初めてベジマイトを食した時は衝撃でした。 今まで食べたことのない奇妙な味が口の中に広がり、強烈な刺激臭と共に私の味覚と嗅覚を支配しました。 実はそれがトラウマで留学中は一切ベジマイトに手を付けていません笑 しかしこれも納豆の好き嫌いがあるのと同様、日本人でも非常にベジマイトの味を好む方もいらっしゃいます。 オーストラリアに留学へ来て、ベジマイトを試す事はある種の儀式のような物です。 皆さんも是非チャレンジして下さい! 案外思った以上に好きな味かもしれませんよ?

まとめ

今回は、オーストラリアの有名な食べ物3つをご紹介しましたが、オーストラリアの食は他にもたくさんあります。 留学先での食事は非常に気になるところだと思いますが、オーストラリアは特に多国籍文化なので、少し合わないと思ったら日本食を始めとした他の料理を食べることもできます。安心してオーストラリアの料理にチャンレンジしてみてくださいね!

Comments

comments

「海外留学」

のことなら何でもご相談下さい

ワールドアベニューでは、世界各国の海外留学プログラムをご紹介するだけでなく、海外教育機関と協力し、ワールドアベニュー限定プログラムを提供しています。興味をお持ちいただけた方は、まずはお気軽にご相談ください。