オーストラリア留学 News

オーストラリアで移動する時は電車・バス、車、都市によっては路面電車、モノレールなども利用する事が可能です。
バスや電車を利用すれば特に交通の面で不便はないですが、交通ルールや利用出来る共通交通期間は州によって異なる為、皆さんもご自身が留学する都市の公共交通機関に関しては細かくチェックしてから渡航しましょう!

今回は基本的なオーストラリアの交通機関の情報をお伝えします!

①バスの料金は前払い!乗車時に行き先を告げよう!

バスの乗り方ですが、バス停で待っている際に大勢の乗客がいる場合バスは停車しますが、一人で待っている時など手を上げて乗車の意志を伝えないとバスがそのまま行ってしまう事があるので、注意が必要です。
どの都市でも共通するのが、バスに乗ったときに運転手に行き先を告げ、目的地までのチケットを購入します。
日本でも利用されているチャージ式のICカードはオーストラリアでも普及しています。
(関西のイコカ、関東のスイカのような物です)

州によっては学割料金(コンセッションと呼ばれます)で乗車する事が可能ですが
旅行などで他州へ旅行へ行ったときに学割が同様に適用されるわけではないのでご注意を!!

②オーストラリアのバスは車内アナウンスがない!

日本のバスと大きく違う点が、バスの車内アナウンスがない事です。
オーストラリアはバスストップが多く、ひとつひとつに名前がついていません。
その為場所の景色や乗車時間などから自分の降りる駅を判断していかないといけないです。
私も高校生の時に始めて短期留学をした時はそのバスのアナウンスがなく目的の駅を乗り過ごしてしまったり、またはひとつ前の駅で降りてしまったりと失敗をした経験があります。
慣れるまでは運転手さんに教えてもらったりなるべくバス停のナンバーを覚えておくようにしましょう。

もうひとつ日本と違う点としては時間通りにバスや電車が来ない事が多いです。
時刻表はありますが、時刻表通りにバス、電車が到着する日本の感覚があると初めは驚くかもしれませんが、気長に待ちましょう。

③無料シャトルバスを利用して交通費の節約

都市によっては無料のシャトルバスを利用出来ます。

シドニーでは緑色のShuttleと書かれた無料のバスが利用出来ます。
どの無料バスもバス番号が555番と書かれているのが特徴です。
このバスはシドニー中心地をぐるぐる回っており10分間隔でバスも到着するので非常に便利です。
他都市では西オーストラリアのパース、シテイ中心地で利用出来るキャットバス(車体に猫の絵が書かれています)も利用出来ます。

海外で始めて交通機関を利用するのは緊張するかと思いますが
きちんと乗り方、渡航される場所の情報を収集して安心して渡航しましょう。

オーストラリアの生活、ご不明店に関してはワールドアベニューカウンセラーまでご相談下さい!

Comments

comments

「海外留学」

のことなら何でもご相談下さい

ワールドアベニューでは、世界各国の海外留学プログラムをご紹介するだけでなく、海外教育機関と協力し、ワールドアベニュー限定プログラムを提供しています。興味をお持ちいただけた方は、まずはお気軽にご相談ください。