これだけは絶対!!海外旅行のとき、飛行機に乗る前に10分で覚える必須英会話

留学情報マガジン編集部
この記事は私が書きました。

留学情報マガジン編集部

一覧はこちら
留学情報マガジン編集部
私が書きました。

留学情報マガジン編集部

留学情報マガジン編集部
この記事は私が書きました。

留学情報マガジン編集部

一覧はこちら
英語の勉強法

海外旅行は楽しみでドキドキする反面、慣れない文化や言葉の壁が原因で何かトラブルが起きないかどうか、ちょっと不安になってしまうものですよね。せっかくの楽しい旅行、スマートに過ごすために飛行機に乗る直前に、駆け込み10分で『この英語表現だけでも覚えておくととっても便利』、という表現をいくつか紹介します。

1. まずは、どんな場面にもマルチに使える英語表現

【Can I have 〇〇〇? = 〇〇〇頂けますか?】

「Can I have this?」と欲しいものを指さすだけでも使えますし、レストランなどでオーダーする時にも「Can I have a cheeseburger, please?=チーズバーガー下さい」と言うように、料理や食べ物、ドリンク名を後に続ければ注文もこなせます。機内食の対応もできますね。また、お持ち帰りにしたい時は「Can I have a cheeseburger to go(アメリカ表現)/ to take away(イギリス表現)?」と言えばお持ち帰りにしてゆっくりホテルで食べる事も出来ます。

2. トイレを探すための英語表現

【Where is the toilet? = トイレはどこですか?】
「Toilet」は主にイギリスなどのヨーロッパ圏内で呼ばれる事が多く、北米では「Washroom やBathroom、 Restroom」と呼ばれる事が多いでしょう。サインではW.C.と書かれているものは日本でもおなじみですね。また、口語でイギリスなどでは「Loo (ルー)」と呼ばれたりもします。トイレを使っていいかわからない場合は、「May I use・・・?」と断りを入れてから利用するとよいでしょう。公衆トイレであっても、20円程度の小銭がかかる事もありますので注意。

海外は公共のトイレが非常に少ないので、観光中はトイレがあったら行っておいた方が無難です。

3. 買い物の時に使える英語表現

【How much is this? = いくらですか?】

無料で貰えるものは「Free」。「Is this for free? =これ無料ですか?」なども役に立つでしょう。また、物ではなく、サービスなどにかかる費用を聞く時は、「How much does it cost (to do this/ to stay here)?=これをするのにいくらかかりますか?/ここに泊まるのにいくらかかりますか?」という聞き方をします。洋服などを試着したい時は「May I try this on? =試着してもいいですか?」と聞けば試着室に案内してくれるはずです。

他にも
【Is there an ATM machine around here? = 近くにATMはありますか?】 
カード社会の海外では、多額の現金を持ち歩かないのが一般的です。
ただ、持っているカードが利用できないお店や買い物をしたい、しかも現金の持ち合わせがない!そんなときに、覚えておきたい表現がこれです。
ATMは、Cashing Machineともいうので両方覚えておきましょう。

4. 場所を聞きたい時、そこまでの行き方を知りたい時の英語表現

【Where is 〇〇〇? = ○○○はどこですか? / How to get ○○○? = ○○○まではどうやって行けばいいですか?】

などがあります。また、海外でタクシーなどに乗る前に料金が心配な場合は「How much does it cost about (to ○○○)? =(○○○まで)おおよそいくらぐらいで行けますか?」と車に乗り込む前に確認すると事前に料金の予測ができますし、超過請求などのトラブルも避ける事ができます。また、「How long does it take (more or less)? =(だいたい)どのくらいの距離ですか?」と距離を聞いておくのも到着の目途を立てるのに役立ちます。この場合、「10 minutes」などと時間で答えてくれる場合と、「2 km」など距離で答えてくれる人がいます。徒歩で行ける距離かどうかは、「Is it walking distance? =歩いて行ける距離ですか?」と聞いておくと海外でとんでもない距離を歩いてしまってクタクタ、という事態も防げるでしょう。

例えば、よく利用する表現としては
【Where is the currency exchange? = 外貨両替はどこですか?】 
空港や街中で使うよく使う表現なので、覚えておくと便利な表現です。

5. ちょっと間違ってるかも、と思った時に使える英語表現

【I think it’s not right. = 私が思うに正しくないみたいですが...】

やんわりと言えば、こちらのミスであっても角が立ちません。「I think this price is wrong. =この金額間違ってると思います」否定的な表現の冒頭に、「I think」を付けると「私が思うに」、と少し柔らかくなりますね。

日本人の観光客が海外の観光地のレストランなどで過剰に請求されたり、ぼったくりにあった、と言う話を時々耳にします。また、単純に相手の計算間違いでも、国民柄、指摘できずおかしいと思いつつも支払ってしまった、と言う話を聞いた事があります。

【I don’t understand, please speak slowly =聞き取れませんでした。もう一度ゆっくりお願いします。】

英語は得意!!という方もいれば苦手!!という方もいらっしゃると思います。
聞き取れなかったのに‘YES’と言ってしまったり、ニコニコ笑って聞き流してしまったりするのは危険です。
空港での入国審査や、街中でのレストランやお土産ショップ、ホテルので受付など、わからないときはしっかりと「わからない」「聞き取れなかった」ことを伝え、内容を確認するようにすると変なトラブルに巻き込まれることはありません。さまざまなシチュエーションで使える表現ですので覚えておきましょう。

6. 緊急時に助けを求める英語表現

【Help me! = たすけて!】

スリに合ったり、身に危険を感じるような事が起きた場合は出来る限りの大声で叫びましょう。意外に周りの人が助けてくれます。それでもどうにもならないような場合は、「Call a police/an ambulance!=警察/救急車を呼んで下さい」とお願いしましょう。ただし、海外の救急車は驚くほどの高額ですのでよっぽどの事が無い限り呼ばないように。国によっては10万円ぐらいは余裕でかかります。ちなみに「スリ」はPickpocket、「強盗、盗難」はRobbery、「盗まれた」はStolen、「騙された」はScammedです。覚えておくといざと言う時に役立つかもしれません。

海外旅行に行って何か緊急事態が起きないともかぎりませんので、そのような時のとっさの一言も事前に必ず覚えておきましょう。

【No, thank you=結構です。】
日本人は、はっきりと ‘NO’ というのが苦手……という方は少なくありません。
日本であればはっきり ‘NO’ と言わなくても乗り気でない反応や態度をとっているだけで周囲は「嫌なんだろうな」「お断りってことだな」と空気を読んでくれます。しかし、海外ではこの「空気を読む」ということがありません。したがって、はっきり ‘NO’ といわないと、いつまでもしつこく誘われたり、‘NO’ と言わなかったが故に余計なお金を払うことになったりします。海外旅行を満喫するためにも断りたいときや嫌なときは、はっきり ‘NO’ という勇気を持ちましょう。

7. いざ場所を聞いてバスや電車に乗らなければいけない時の英語表現

【Is this bus/ train going to ○○〇? = このバス・電車は○○〇まで行きますか?】
と聞くと間違ったバス、電車に乗ってしまうというミスを防げます。その場合、Yes/Noだけではなく、もしかしたら「Right/ Correct=合ってるよ」もしくは、「Wrong=間違ってるよ」と教えてくれるかもしれませんね。間違った場合は、「Where should I change?=どこで乗り換えたらいいですか?」と聞きましょう。

8. 便利ワード!!

最後に旅の間に役に立つであろうワードを上記以外にいくつかピックアップします。

「I am allergic to 〇〇. / I have 〇〇 allergy= ~にアレルギーがあります」
海外では、ホテルやレストラン、その他にもさまざまなイベントで、アレルギーに関する質問をされる機会があります。
アレルギー対象となるものの単語とアレルギーの発音とセットで覚えておくと便利です。

「Available…=あいてます、使用可能な」
例えば、「Is this seat available? =この席、空いてますか?ここ座ってもいいですか?」と言うように使います。また、ホステル、宿泊施設等で「Available」と表記あれば空室があると言う事です。いっぱいの時は「Full」ですね。

「I am not feeling well. = 気分が良くありません」
気分がどのように良くないかは「Headache=頭が痛い」、「Stomachache=お腹が痛い、「I have a fever=熱がある」などです。「I am feeling sick.」という表現は気分が悪いと言うよりは「吐いてしまいそうだ」と言うニュアンスが大きいです。

「Emergency=緊急」
救急病棟などは「Emergency room」、緊急事態が起きた時などは「This is an emergency.」と言います。火災などが起きたり、事故にあってしまった時に必要な表現です。また、「急を要する」は「Urgently」。急にお腹が痛くなってどうしてもトイレに行きたい場合などは「I need to go to toilet (restroom) urgently!!」と急を要する様を伝えましょう。ただトイレに行きたい、と言うだけよりもその緊急性を理解してくれるはずです。

できれば、トラブルが起きた時に使う表現は使う機会がないと良いですね。人との出会いも旅の楽しみの一つだと思いますので、良い出会いがありますように。それでは皆様の楽しい旅をお祈りして。Bon Voyage!!



Comments

comments

「海外留学」

のことなら何でもご相談下さい

ワールドアベニューでは、世界各国の海外留学プログラムをご紹介するだけでなく、海外教育機関と協力し、ワールドアベニュー限定プログラムを提供しています。興味をお持ちいただけた方は、まずはお気軽にご相談ください。